FRESHMEN

新歓チーム挨拶

熱い応援で最高の4年間を!

私たちは體育會の応援活動を中心に、應援指導部にしかできない『選手への応援』、 観客の方々に来てよかったと思ってもらえるような『応援席での経験』の実現を目指しています。吹奏楽団、チアリーディング部という部門に分かれておりますが、互いに協力しながら、そして切磋琢磨し合いながら、部活動を行っております。

部が成長を続けるためには、部員の成長が不可欠です。そこで、私たちは、「慶應義塾を感じられる場を作り、若き血を滾らせる」と定めた存在意義のもと、部活動を通して、部員一人ひとりが成長し、個人の可能性を広げ、新たなチャレンジをし続ける環境を作っていきたいと思っています。

そのため、応援だけでなく、吹奏楽団ではドリルやマーチング、座奏も十分楽しむことができます!

また、チアリーディング部ではスタンツをはじめとしたレベルの高い技にも多く挑戦できます!

大学1年生のサークル選びの時期は、様々なサークルを知ることのできる大変貴重な場です。ご自身の学生生活を左右するものとして、 大いに悩まれることと思います。
その中でも一生の仲間と熱い時間を過ごせる應援指導部に興味を持ってくれた方がいれば、ぜひ、ご連絡ください!

日々鍛錬を積み重ねている體育會の選手の背中を押す“応援”を一緒に届けませんか?そして、私達と共に新たな挑戦をしましょう⭐️

皆様の大学生活が最高の4年間となることを私達は保証します!新歓チーム一同、皆様とお会いできることを楽しみにしています。

2025年度 應援指導部新歓チーム一同





入部までの流れ

①應援指導部新歓公式LINEをご登録ください!
 https://lin.ee/z88UExl

②オンライン/対面説明会に参加して、應援指導部について知ろう!
※仮入部を希望される方は、参加必須となっております。

③練習見学会や体験会で、両部門の活動内容に触れてみよう!

④仮入部!
※本年度の仮入部締切は4月中旬ごろを予定しております。
※4月初旬ごろに、新歓公式LINEより仮入部希望調査フォームを送信いたしますので、そちらにご回答ください。
※両部門ともに、仮入部期間中の入部希望者が定員を超えた場合のみセレクションを実施いたします。

⑤入部


よくある質問

  • A.
    【吹奏楽団】
    練習施設使用や器材維持の観点で月2,000円の活動費が必要となります。
    【チアリーディング部】
    練習施設使用料等の関係で月4,000円の活動費が必要となります。
    そちらに加え、部活動をするにあたって必要となるウィンドブレーカー、靴、バッグなどの約60,000円は自己負担となりますのでご了承下さい。
    【共通】
    その他、定期演奏会や合宿の開催に向けた費用が必要となります。

  • A. 愛知県、大阪府、熊本県、北海道、奈良県、アメリカ合衆国など様々です!

連絡先

  • https://lin.ee/z88UExl
    ・吹奏楽団、チアリーディング部ともにこちらよりご連絡ください。